ホームページ再起動サービス

「ホームページを以前作ったけど、担当が退職してしまって更新ができなくなった」というお話をよく伺います。

そのような企業様に対して、利用されているサーバーやサービスを調査し、再度自社で更新できる状況までもっていくというサービスを行っています。

ホームページ再起動サービスが向いている方

どういった方に向いているかを最初に説明いたします。

リニューアルはしたくない、という方

ホームページのデザインが気に入っていたり、費用面でリニューアルを考えていない方向けです。

私からリニューアルを持ち掛けることは基本的にありませんので、「相談したらリニューアルを勧められるかも」という心配は無用です。「今のホームページを活用したい」方向けのサービスです。

自社で内製化したい、という方

コストなどを考えるならば、基本は内製化です。現有の社員の隙間時間を更新に充てたいとお考えであれば、初期費用のみでランニングコストがかかりませんので、長期的に見ればコスト削減につながります。

ホームページの使い方を相談したい方

ホームページを作成しても、どのように使えばよいかという方法は日進月歩で変わってきています。

また、当然ですがそれぞれの企業は自社の利害関係を踏まえて話をせざるを得ないので、受け手側としては誰に聞くべきかわからなくなってしまいます。

私は企業の利害から離れていますので、どう使用するか、リニューアルの必要があるかなどをフラットな立場からご意見を申し上げることが可能ですので、相談も料金の範囲内として受け付けています。

ホームページ再起動サービスが向いていない方

先程の話と逆に、ホームページ再起動サービスが向いていない方もいらっしゃいます。

ホームページのリニューアルを考えている方

大分県にもホームページを専業として作成されている企業様は多く存在します。当然ですが専門でやっている方が一番よくできるので、リニューアルを考えている方はホームページ制作会社へご連絡いただくのが一番です。

基本的にご紹介はしませんが、リニューアルするべきかどうか、などのご相談は受けることが可能です。あくまで私見になりますが、それでよろしければ無料でお答えいたしますので、お問い合わせフォームからご相談ください。

ホームページ制作会社と現時点でお付き合いのある方

よく現場でヒアリングしていると「対応が遅い」「言ったとおりにできない」などのご意見を言われていることもありますが、私としては現状お付き合いのある会社様にそのままお願いするのが無難であると考えます。

簡単な更新などであれば基本的に問題ありませんが、「トップページにバナーを入れたい」などのご要望になるとある程度の専門知識が必要となってきます。

そういった時にお付き合いのあった会社と縁が切れているとそこで話が止まってしまいます。結果的にどちらにもプラスにはなりません。

発注側、受注側の両方を経験している立場からすると、ホームページ完成後はコミュニケーション頻度が下がるため、不和が起きやすくなっているのではないかと考えます。

もしメールのみのやり取りでイライラすることがあった場合、先方に一度来てもらったりお伺いをし、対面することで改善することがあります。まずそちらの改善から取り組んでみてください。

ホームページ再起動に必要な情報

それでは実際にホームページ再起動サービスを行うために必要な情報について解説いたします。

サーバー情報

ホームページは仕組み上サーバー契約が必須です。しかし、サーバー情報は日頃は使用しない情報なのでどこに情報があるかわからず、最悪の場合該当の紙やメールを紛失してしまっています。

まずはこのサーバー情報を確認することが必要ですので、通常はサーバーを管理している会社に問い合わせて情報を再発行してもらう必要があります。

管理会社によりますが、大体2~3週間ほどかかるかもしれません。

ドメイン情報

ドメインというのは以下の記事に書いてありますが、ホームページの住所のようなものです。(別サイトにつながります)

ホームページの更新に直接はつながりませんが、年間単位で更新するものなので知らない間に更新が切れて閲覧することができなくなった、ということもあり得ます。

そのことから、サーバー情報と同様に必ず確認しないといけない項目になります。

ホームページの作り方

ホームページは作成の仕方によって更新、維持の方法が全く変わってきます。

  • サーバーに直接ファイルをアップロードする
  • CMS(WordPress、Movable Type、Concrete5、EC-CUBEなど)を利用する
  • オンラインのホームページ作成サービス(Wix、Jimdoなど)を利用する

細かく言えばまだありますが、大きく分けると以上の3つです。

どの方式で作られているかで更新の難易度が大きく変わってきます。そのため、どのように作られているかというのは大事な項目です。

ただし、サーバーにアクセスできれば比較的容易に調べることが可能な項目です。

以上のような情報が再度ホームページを利用するために必要な情報となります。

ホームページ再起動サービスの具体的な手順について

実際にご依頼いただいた際には以下の手順で進めていきます。

ご訪問してのヒアリング

まずはお伺いしてヒアリングをさせていただきます。前述の情報でわかる範囲でお伺いしたり、サーバー会社にその場で連絡を取ったりします。

情報が全くない時は、毎月の請求書などから推察します。いくつかの例外を除いて、大体のケースでは費用が掛かっているはずなので請求書の表示などから推察します。

また、具体的にいつまでに更新できる状況にするのかなどのスケジュールを決めます。

サーバーにアクセスして状況確認

サーバー情報が確認できた時点でサーバーにアクセスして状況を確認します。

必要なID、パスワードをどういった状況で使用するかという注釈をつけてドキュメント化します。

そして、影響の少ない範囲で更新できることを確認します。

簡易マニュアル作成

誰が操作してもできるように、操作画面を付けた簡易マニュアルを作成します。

マニュアル化することで担当の入れ替えなどがあった際もスムーズに引継ぎを行うことが可能です。

更新トレーニング(オプション)

「マニュアルだけもらっても使いこなせるか不安」という方向けに訪問して更新方法をトレーニングします。

一緒にやってみることで、いざというときにリカバリーできるという安心できる状況で練習することが可能です。

以上で一連の流れは終了となります。

ホームページ再起動サービスの費用について

サービス内容費用(税抜)
初回訪問~簡易マニュアル受け渡し10,000円
更新トレーニング(オプション)2時間5,000円

訪問のための交通費等は無料です。

更新代行も可能です

サービスの主旨からは外れてしまいますが、担当を採用するまで代行してほしい、という言う場合には更新代行をお受けすることができます。

サービス内容費用(税抜)
新着情報更新、テキスト修正、画像挿入500円
コンテンツ(記事やサービス紹介ページ)作成4,000円
トップページ修正、更新要相談

コンテンツの追加に関しては内容を伺い、適切な形にして掲載するのでお時間がかかる可能性があります。

トップページに関しては内容によっては通常の更新方法では難しい場合がありますので、ご相談いただいてからのお見積りとなります。(ただし、トップページの新着情報を変える程度なら上記の500円で問題ありません。)

もし更新頻度が多く、定額での更新をご希望の際は別途ご相談ください。

お問い合わせについて

このページだけを見ても不明な点等があるかもしれません。

お問い合わせは無料で受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。